お問い合わせを頂く中で、「なかなか当教室のイメージがつかめない」というお話を頂きます。 ありそうでない??小さい個人塾なので「どんな指導をやっているのか?」と思うのは当然だと思います。(もし私が逆の立場だったら、「あの塾は何をやっているんだろう?」と疑問に思います^^;) 1つはっきりとさせておきますと、当教室は「しっかり勉強する」塾です。...
あっという間に夏休みも終わり、日野地域は二学期が始まりました。 中学&高校入試まで残り約5か月となり、少しずつ焦っている生徒もいると思います。 今回は、受験生向けに「二学期はどのような勉強をすればいいのか」や「二学期を過ごす上での注意点」を3つのポイントに分けて書こうと思います。 【学習について】...
多摩地区には大学付属の高校も沢山あります。 特に、MARCHの付属高校は人気が高く(もともと高かったが、近年さらに難化傾向)、受験校や志望校に挙がる機会も多くあります。 立教新座高校は、埼玉県の学校なので、多摩地域とは少し離れています。しかし、交通の便次第では、十分通学できる圏内になります。...
多摩地区には大学付属の高校も沢山あります。 特に、MARCHの付属高校は人気が高く(もともと高かったが、近年さらに難化傾向)、受験校や志望校に挙がる機会も多くあります。...
多摩地区には大学付属の高校も沢山あります。 特に、MARCHの付属高校は人気が高く(もともと高かったが、近年さらに難化傾向)、受験校や志望校に挙がる機会も多くあります。 中大付属高校は、特によく話題に挙がる学校の一つです。今回は、簡単にこの学校の入試問題対策について書きます。...