本日は10:00~ 自習用に教室開放 10:13時点 中3(受験生) 6/8名が勉強していました! ※ちなみに、日曜特別授業は 13:00~でした! 仮内申が出て悲喜こもごもだと思いますが、都立入試の得点1000点満点のうち、内申点は300点分。当日点の700点分を考えると、ここから入試までの約80日がどれほどの価値を持つ時間か分かりますね!...
土日祝日は期末テスト対策として、教室を開放していました! 頑張っている生徒が沢山いました! とある3年生、前々回から点数が伸びてきました。 その生徒は言いました 「今まで、計画を立てたり、効率を考えたりしていたけれど、結局、勉強してなかっただけだった」と。 同時に「勉強すれば定期テストは点が取れる」とも。...
とある日曜日の様子です。集中して取り組んでいます! 10月に入り、急に涼しくなってきました。体調管理に気を付けましょう!
24日は講習最終日となります。 受験生の授業&補習の生徒が来ています。 中3は、実際の入試問題の過去問に挑戦しています。 現時点ではもちろん歯が立ちませんが、ゴール地点(本番の入試)の難易度を体感することで、これからの学習をより目的意識を持ったものにすることが目標です。
PM7時頃の玄関の様子です。 この時間は、中1&中2の生徒と授業終了後の中3が入り混じります。 活気が伝わってくるでしょうか? 受験生の取り組み姿勢がしっかりしてくると、他の学年の刺激にもなり、良い影響がありますね^^
今年は、部活動などの関係で夏期講習前半に出席できなかった受験生が多かったため、当教室ではお盆休みにも受験生を対象とした特別授業を行いました。 少しずつ、受験生としての意識も芽生え始め、取り組み姿勢が変化してきたように感じています。 熱気や集中度合いが写真から伝わってくるでしょうか?? 小さい教室なので、毎年戦い方は変わります。...
夏休みもあっという間に過ぎ、夏期講習も後半戦に入ります。 今年は、部活で忙しい生徒が多く、特に中学3年生は、7月中はなかなか落ち着いた学習が出来ませんでした。 部活も落ち着き、いよいよ後半戦に入ります! この夏で取り組み姿勢が明らかに変わった生徒もいる一方で、まだ夏の学習を生かし切れていない生徒もいます。...
ありがたいことに、夏期講習についてのお問い合わせを頂いております。 講習開始まであと約10日。ここで、お問い合わせで頂く内容について簡単にまとめておきます。 《残席について》 ■中学1、2年生は空きがあります。 ■中学3年生は残り約2座席ほどとなります。...
⇦本日15時、テストに向け、自習している様子~その1~ 1中は他の学校よりテスト自体が一週間早いので、今日明日がテスト前最後の土日。 特に中3生徒は目の色を変えて勉強しています。
⇦授業が無い日にも自習に来る生徒の様子。意識が変わってきたのか、オーラを感じます!! 期末テストに向けて、意識が変わってきた生徒が増えてきました! テスト2週間前、試験範囲が配布された時点で、学校のワーク類が終わっている生徒が数名います!頼もしいです!! また、授業が無い日に自習に来る姿も見られます。...