3月予定表です。
《全学年》
■3月1日より、新年度(新学年)での授業がスタートします。時間割などの変更のある生徒もいますので、確認して下さい。
■3月26日~4月4日の期間で春期講習を実施します。
《その他》
■新しい教材を配布するので、初回の授業はバックなどを持参下さい。
■曜日や日程などが合わない場合はお知らせ下さい(特に新中1生の3月中は柔軟に対応します)
2月21日~28日は、新年度移行期間として通常の授業は無しになります。
各中学校の学年末テストも実施されますので、教室は変則時程にて解放します。
詳細は、以下の画像をご確認ください。
※解放中は、定期テストの勉強はもちろん、小中学生ともに自習、質問など受け付けます。活用してください。
2月予定表です。
開室時間に記載の時間であれば、自習などいつでもOKです。
《全学年》
21日をもって、2022年度を終了とします。3月からは新学年での授業となります。
《受験学年》
ベストを尽くしましょう!
《他学年》
■中学生は定期テストがあります。
定期テスト対策の時間は確認して下さい。
■中1・2は学力テストを実施します。
※新年度でのご不明点やご相談は、お気軽にお問い合わせください。
1月予定表です。
開室時間に記載の時間であれば、自習などいつでもOKです。
《全学年》
~9日まで冬期講習となります。
11日以降は通常授業です。
《受験学年》
1月後半からは、推薦等の入試が始まります。 体調管理に気を付けましょう!
また、残り時間の学習を少しでも有意義で密度の濃いものにしましょう。
《他学年》
英検を受験する生徒は準備をしましょう!
中1・2は2月に学力テストを予定しています。
12月予定表です。
開室時間に記載の時間であれば、自習などいつでもOKです。
《全学年》
24日~冬期講習が開始となります。
冬期講習の日程は要綱を確認して下さい。
《受験学年》
■進学相談を実施します。仮内申も出ますので、ここで受験校の大枠が決定となります。
■6年生は「合不合判定テスト」があります。
《その他》
■寒くなってきました。体調管理に気を付けましょう!
11月予定表です。
開室時間に記載の時間であれば、自習などいつでもOKです。
《小学生》
通常通りです。
(祝日の授業時間変更はご相談ください)
《私立中受験生》
6年生は「合不合判定テスト」があります
《中学生》
■全学年:期末テスト対策を実施します。
詳細は、お知らせ&掲示物を確認下さい。
■3年生:①進学相談、②Vもぎ、③日曜祝日特訓&テスト対策 ④都立スピーキング があります。
事実上、最後の定期テストです。出来る限りの準備をしましょう!
10月予定表です。
開室時間に記載の時間であれば、自習などいつでもOKです。
《小学生》
通常通りです。
《私立中受験生》
6年生は「合不合判定テスト」があります
《中学生》
■1・2年生:学力テストがあります。
(時間変更可能。部活等と重なる場合はご相談ください)
■3年生:①進学相談、②Vもぎ、③日曜祝日特訓 があります。
※土曜特訓は難関校受験生対象です。